こんにちはリュースケです
今回はサラリーマンが副業をやるのに「FX」が向いている理由を解説していきます。
私もサラリーマンですが、圧倒的にFXが向いていてなぜやらないのか疑問にしか思いませんでした。
それは投資という少し手の出しづらいジャンルであり、なんか難しそうという考えからくるものだとわかりました。
しかしそんな悩みはすぐに解決できると思いますので、ぜひ最後までお付き合いください。
この記事はこんな方におすすめ
- 副業を探している
- FXに少し興味がある
- サラリーマンに向いている副業が知りたい
副業解禁という宣言が政府から出されたわけですが、まだまだ浸透性は少ないです。
中小企業なんかは副業禁止と謳っている会社もあります。
副業解禁宣言から実際に副業を開始した人は、全サラリーマンの「5%」にも満たしません。
副業を行っている人はもともとやっている人だということがわかります。
実際に副業を行っているのは全サラリーマンの「20%」前後しかいませんので、これから増加傾向になるのは間違いありません。
- FXがサラリーマンに向いている理由がわかる
- サラリーマンがFXをやるべき理由がわかる
- 副業に踏み出すことができる
本記事の内容はもくじよりどうぞ
そもそもFXで稼ぐことができるのか

稼げるのか







FXは一攫千金だとか運だとか言われがちですが、コンスタントに利益を出していくことも可能です。
はっきり言うと、最初のうちは稼げません。
稼げたとしてもそれは継続収入にはなりえません。
一時の小遣い稼ぎにすぎません。
逆に考えると単純に上がるか下がるかですので、当たれば利益を出すことができます。
ビギナーズラックあり
ウソだと思うかもしれませんが、FXにおいて「ビギナーズラック」はあります。
最初はコツコツと勝てる時期があると思います。
ただそれは紛れもなく「運」でしかありませんので、勘違いしないようにしましょう。



と調子に乗ってしまったら最後です。
コツコツと小さい利益を積み重ねる
口座資金が増えてきて調子に乗ってロット数を増やす
強制ロスカットされる
もうお馴染みのパターンですね。
初心者の頃は誰もが経験があるのではないでしょうか。



コツコツドカーン現象を抜け出すのは、かなり時間が掛かりました
とりあえずFXは感覚トレードでも利益を出すことは可能ですが、継続的に安定した収入を得ることはできません。
FXのビギナーズラックについて


もちろん損失が出る場合もあります
FXにおいて必勝法や絶対に勝てる手法などは存在していません。
当然口座に入金した資金が損失により減ることがあります。
- 優秀なトレーダー
- 優秀なEA
上記2つでも勝率が50%いけば良い方です。
負けるときは負けるということを認識していると、撤退のタイミングだったりで影響が出てきます。
勝率100%を目指すトレードをしていると、必ず負けます。
理由100%を目指すにあたり、損切りができなくなってしまうからです。
安定収入は期待しない
FXで利益を求める場合、右肩上がりに利益を出していけるわけではありません。
FXで副業を始めるのであれば、短期ではなく長期目線で見ていきましょう。
理屈的には明日から利益を出していくこともできます。
しかしFXにも継続することで得られるものもあります。
継続することで得られる
- 相場感を感じ取れるようになる
- トレード経験を積むことができる
- 勉強することで知識が身に付く
上記の内容を理解し実践できるようになれば、ある程度の実力はついていますので一人でトレードしても問題ありません。



ロスカットされない取引をできるようになれば、初心者からは脱却できるはずです。
副業禁止でもFXで稼ぐことは可能か


禁止
副業でまず初めに気になることがあるのは、会社にバレるのか・税金でバレるのかなどいろいろ不安になることも大勢いました。
FXに限らないんですけど、副業を始める前から稼いだあとのことを考えるのは無駄な時間でしかありません。
本当に稼ぎたいのであれば、まずは手を動かして行動しましょう。



副業禁止なのに大丈夫か



ここも多少グレーな部分もありますが、本業に支障がでないほどの投資でしたら全く問題ありません。
FXがNGであれば不動産投資などの家賃収入なども当てはまることになりますので、本業の範囲外で処理できる仕事であれば副業は可能です。
納税額でバレない?






そんな時には良い方法があるよ
副業で利益が20万円以上ある場合、確定申告をして所得税を納めますよね。
その時に書いている用紙などに、副業分の住民税は「自分で納付する(普通徴収)」という欄があると思いますので、そちらに〇をして提出するだけです。
副業の収入が20万円以下の場合は、ほとんどバレることはありませんので気にすることはないと思います。
これで税金額からバレる心配はなくなりました。
稼ぐようになれるポイント


ポイント
少しでも早く稼ぐようになれるために、ポイントを紹介していきます。
あくまでもポイントですので稼げるようになれる手法とかではありません。
最初にも言いましたが、FXといえど長期的な目線で見ることが大切です。
土日や休日を最大限利用する
基本的に相場も休みなのでレートが動くことはありませんが、戦略を練ることはできます。
平日はレートやチャートを見ているとあまり時間がなく、勉強する時間も取れないと思いますので休日こそ成長する最大のチャンスです。
FXこそ「PDCA」の繰り返しが大切です。
通貨や時期などによって相性も様々ですので、繰り返し失敗することで自分のトレードスタイルを確立していってください。
ここに注意
ただ「入金して資金が底を尽きて」を繰り返しているだけだと成長はできませんので、必ず失敗に意味を持たせるようにしましょう。


周りに公言する
公言することで資金管理能力を向上させることができます。
副業がバレない為に
- 信頼できる同僚・先輩
- 家族
- 友人
上記のような人になら言っても問題はないと思います。
内緒でやりたい気持ちもわかりますが、「タバコをやめたいとき」やなにか自分の意志では制御できないような決断をする際には、周りの人を巻き込むことで成功確率がグッと上がります。
勉強は必須
最低限の知識は入れておくようにしましょう。
しかし本などで勉強ばかりしていてもトレードはうまくなりませんので、最初は少額でも良いのでリアルでトレードして経験を積みましょう。
デモトレードではなくリアル口座での取引経験が必要です。
デモトレードとリアルマネートレードでは天と地ほどの差がありますので、まずそれを実感してみてください。


短期を意識しない
1日に大きな利益を追い求めてはいけません。
短期で稼ぐことを意識した途端に失敗し損切りができなくなってロスカットされることは目に見えています。
長期的なトレードをするわけではなく、まずは長期にわたって取引し続けられるトレードを目指しましょう。
相場に生き残り続けられているということは、自然に利益も出せているはずです。
在宅勤務には最高の副業
FXは「場所を選ばずに取引できる」と良く情報商材屋さんが言ったりしていますが、間違いではないのですがやはり常に値動きをチェックできた方が有利になります。
その点在宅勤務の場合はチャートを別画面で開いておくこともできますので、これ以上ない環境を作ることが可能です。
メリット・デメリットはあるのか


メリット・デメリット
もちろん良いところもあれば、悪い部分もあります。
総合してメリットを感じるのであれば、始めてみるのもいかがでしょうか。
ちなみに私は全くの無知な状態で10年以上前の20歳のときに誰にも教わらずに口座開設~取引までできましたので、そのくらい簡単にできるということだけは覚えておいてください。
メリットについて
取引は夜がメイン
相場が1番動きやすい時間というのが、「ニューヨーク時間」と呼ばれる日本時間で22時前後です。
その時間なら寝る前に少しゆっくりしている時間だと思いますので、集中して取引が可能なのではないでしょうか。
昼間も相場は動いていますが、夜だけのの取引でも十分に利益を出すことが可能です。
逆に昼と夜では値動きが全く違いますので、どちらかに集中して取引を行うことが上達への近道かもしれませんね。
経済ニュースに詳しくなる
あまり経済ニュースなどは興味がない人が多いかもしれませんが、嫌でも詳しくなると思います。
むしろ気になって自分で調べてしまうようになることは間違いありません。
「日経平均」や「ニューヨークダウ」なんて今はわからなくても問題ありません。
わからなくても取引することはできます。
国の重大イベントや重要経済指標だけは最初から意識することは必須になります。
取引時間について


小資金で始められる
特に海外FX口座の場合、レバレッジが高い倍率で設定されていますので数千円から始めて何万円という利益を出すことが可能です。
参考
FXは資金が多ければ多いほど有利にはなります。
しかし同時に失う金額も多くはなります。


デメリットについて
取引は平日のみ
日中の仕事が忙しすぎるいわゆる「ブラック企業」に勤めている人は、向いてないと言えるかもしれません。
本業が忙しすぎるひとはまず環境を変えることから始めましょう。




収入は安定しない
働いた分だけ給料がもらえるわけではありませんので、安定した収入を得るのは難しいでしょう。
どんなに取引がうまい人でも損失は出しますので、その損失が続いてしまえばマイナスになってしまいます。
まとめ:副業はFXが最強
副業でFXに取り組むことについて書きましたが、いかがだったでしょうか。
それではおさらいをしてみましょう。
副業FXについて
- 会社バレの心配はない
- 小資金で始められる
- 経済知識が身に付く
- 初心者でも稼ぐことが可能
- 挫折することなく取引まで手続きが簡単
以上が副業でFXを選択する理由になります。
口座開設などを解説している記事などもありますので、良ければ参考までにご覧ください。
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント