特化ブログと雑記ブログどっちにすれば良い?【結果:目的や状況による】

当ページのリンクには広告が含まれています。
特化ブログ VS 雑記ブログ

こんにちはリュースケです

今回は初心者ブロガーにとっての永遠のテーマ「特化ブログ VS 雑記ブログ」について書きました。

ブログを始める前にコンセプトを決めたりタイトル決めなんかにも影響がありますので、とても重要な選択ですよね。

結論なんですけど、「ブログをやる目的」「自分の能力」によって運営するブログスタイルは決めるべきです。

 

この記事はこんな方におすすめ

  • 特化ブログと雑記ブログって何が違うの?
  • それぞれのメリット/デメリットは?
  • 初心者はどっちから始めれば良いの?

特化ブログと雑記ブログの違いや特徴を理解してもらってから、どっちで始めれば良いか決められる記事になっています。

 

最後まで読むとどうなるか

  • 特化ブログと雑記ブログの特徴がわかる
  • どっちで始めれば良いか迷わないで決められる
  • ブログのコンセプトを決めやすくなる

 

本記事の内容はもくじよりどうぞ

目次

特化ブログについて

特化ブログについて

特化ブログについて

まずは特化ブログについてですが、名前からも読み取れるとは思いますが、何かのジャンルに特化しているブログのことを言います。

 

例えば

  • 転職
  • 美容
  • 旅行

上記のような情報のみを取り扱うブログのことを指します。

 

特化ブログは専門性を売りにしますので、趣味や仕事を生かすこともできます。

特殊な仕事をしていたり、長年行っている趣味などがあれば特化ブログを運営するうえでこれ以上ない強みになります。

なにより好きなことを書くことで継続できるので、ブログ運営に1番必要な「継続」ができるようになります。

 

ここに注意

これだけはやってはいけないことは、少しの興味もないのに収益化のみの目的で特化ブログを選択することです。

確実に挫折・失敗します。

 

特化ブログのメリット

 

メリット

  • ジャンルやテーマ選びに迷わない
  • 成果を出しやすい
  • 信頼性を高めやすい
  • 権威性(自分の価値)をつけやすい

 

 

ジャンルやテーマ選びに迷わない

 

最初にこれ!といったブログテーマを決めてしまえば、あとはそのジャンルについての記事を書いていくだけですので迷う必要はなくなります。

選択したジャンルについてすべてがわかるくらいのブログを作ろうとすれば、ネタ切れにも困らないはずです。

 

成果を出しやすい

 

目的が明確に見えている記事作成やサイト設計を行っているので、必要としている読者が迷うことなくたどり着くことができます。

需要が高いテーマであれば、すぐに読者を集めることも可能です。

注意ポイント

しかし需要が高いテーマだと、競合が強いので上位表示が難しい場合もあります。

特化ブログは極端にいえば、集客に成功すればたくさん人を集められるが、良い記事を書けなければ全く読まれないという0か100の特徴があります。

 

何かに特化しているブログですので、企業などから直接依頼をもらうこともあります。

「直接報酬をお支払いしますので、あなたのブログに広告を貼らせていただけませんか?」という形でオファーがくることもあります。

例えば

登山ブログを運営しているとします。

PV数も上がってきてブログに人を集めることができるようになると、登山メーカーからオファーが来ます。

「あなたのブログで弊社の商品を紹介していただけませんか?」

と依頼がくることもあります。

「純広告」といいますが、報酬もASP経由よりも全然高く安定した収入を得ることができます。

高い報酬をもらえることもうれしいですが、何よりもブログが評価されたということが嬉しいですよね。

 

信頼性を高めやすい

 

ブログのトップページを見たときに、様々なジャンルの記事があるよりも1つのジャンルに絞られていた方が信用できますよね。

信用というかこのブログなら悩みをすべて解決できるかも!と思いませんか。

リュースケ
広く浅い経験がある人よりも、その道一筋の人に聞いた方が説得力がありますよね。

 

権威性(自分の価値)をつけやすい

 

権威性とは発信している内容よりも、誰が発信しているかを重要視することです。

「あの人が言っていることだから間違いないだろう」と疑う余地もなく信じさせてしまう影響力のことです。

例えば

サプリを紹介してもらう場合

  • ガソリンスタンドで働いている人
  • 医者

上記2つどちらの人物からサプリを購入しますか?

ほぼ全員が医者から購入すると思います。

これが権威性です。

このジャンルのことならこのブログのあの人だな!と思い込ませることができれば、特化ブログとしては大成功ではないでしょうか。

 

特化ブログのデメリット

 

デメリット

  • ネタ切れする
  • ジャンル選定が難しい
  • 専門的知識が必要

 

 

ネタ切れする

 

例えば

  • 転職ブログだったら「職場環境や仕事のストレス」について
  • 投資ブログだったら「株式投資や手法」について

上記のように書く内容が限定されてしまいますので、ネタ切れが発生しやすくなります。

書く記事のタイトルや内容を思いつかなければ、書くことができませんよね。

 

特化ブログにとって1番の難関は記事ネタがなくなってしまうことだと思います。

ポイント

特化ブログを始める前には、ある程度の記事ネタを用意しておきましょう。

 

ジャンル選定が難しい

 

特化ブログにとってジャンル選定は「命」みたいなものです。

特化ブログでスタートしてしまった場合は、途中でジャンル変更することは困難です。

稼げたりアクセスを集めることができる反面、ブログ構成は難しくなります。

注意ポイント

本当に好きなことや熱中していることでない限り、特化ブログの運営は厳しいものになります。

 

専門的な知識が必要

 

特化ブログの場合、読者はそのジャンルについて専門性を求めてきます。

正直趣味程度の知識では、競合が多数いる世界ですのでブログが見られることはほとんどないでしょう。

しかしブログは継続していれば成果が出てきますので、本当に好きなことを学習しながらアウトプットとしてブログ記事に落としていく方法はおすすめです。

より詳しい人の記事が読まれるのが現実ですので、誰よりも詳しくなることが特化ブログ成功への近道です。

 

雑記ブログについて

雑記ブログについて

雑記ブログについて

特化ブログとは違い、何でも書いていくスタイルが雑記ブログです。

ジャンルに捉われることがないので、記事ネタに困ることはほとんどないでしょう。

ブログ初心者にはおすすめですが、収益化が目的であれば忍耐力が必要です。

良くどこかへ出かけたり、通販で新しい物を買ったりする人にはピッタリかもしれません。

新しいことを経験することが多い人は、その経験を記事にすれば良いのでジャンルを問わない雑記ブログが合っていますね。

 

注意ポイント

日記ブログと雑記ブログが混同しがちですが、まったくの別物です。

一般人が日記ブログで収益化することはほぼ不可能です。

 

雑記ブログのメリット

 

メリット

  • 好きなテーマで自由に書ける
  • 参入障壁が低い

 

 

好きなテーマで自由に書ける

 

雑記ブログを選ぶ1番の理由になってくる「自由に書ける」ということは、初心者にとってかなり安心できるワードですよね。

リュースケ
何でも書いていいんだーじゃあやってみようかな

上記のようになったことを今でも覚えています。

なにより自由に書いていいということはジャンルなんて気にしなくていいので、ネタ切れの心配なんてほぼないようなものです。

 

参入障壁が低い

 

特化ブログに比べると参入の壁が低くなったことがお分かりいただけるのではないでしょうか。

ジャンルが定まっていませんので、特定のライバルもいませんので競い合う必要がありません。

収益化は後回しでとりあえずブログを始めてみたいという方には雑記ブログがおすすめです。

 

雑記ブログのデメリット

 

デメリット

  • 収益化まで時間が掛かる
  • 読者層がバラバラで集客が難しい
  • 成果が見えづらい

 

 

収益化まで時間が掛かる

 

特化ブログに比べると驚くほど収益化まで時間が掛かります。

まず特化ブログに比べると専門性が圧倒的に低いので、上位表示されにくい状況になります。

アクセスも集まらず収益を上げることが困難になってきます。

アフィリエイトリンク経由から購入してもらう場合にも、専門的なブログから購入しようかなと考えるのは普通のことだと思います。

 

読者層がバラバラで集客が難しい

 

読者は1つの記事が気になりあなたのブログを見に来てくれています。

ですがジャンルがバラバラなのでそれ以外の記事を読まずにブログを去ってしまいます。

いわゆる内部リンクがうまく活用できないということです。

また特化ブログに比べるとブックマーク登録してくれる確率も格段に劣ります。

内部リンクとは

記事内に他の記事リンクを貼りつけて、ブログ内をうまく巡回してもらうことです。

 

成果が見えづらい

 

上記にも書いておりますが、アクセスが集まりづらい傾向にあります。

ブログが3カ月続けば素晴らしいと言われる理由がここにあります。

成果が出ないなかで継続することは、かなりの忍耐力が必要になります。

 

メモ

雑記ブログを始める場合は、楽しむことを前提とし収益化の事はなるべく考えないようにすることが継続のコツです。

 

自分を理解する

自分を理解する

自分を理解する

自分を理解することがブログを始めるうえでとても大事です。

改めて自分は

  • 何が得意なのか
  • 何が好きなのか
  • どんな経験をしたのか
  • これから何を学習したいのか

上記のことを考えてブログに生かせるもの・生かしていきたいものを考えましょう。

一見無駄なことのように見えますが、ブログ運営をしていく中でここを整理しておいてよかったと感じることがあるはずです。

特に特化ブログの場合は、うまく継続していくには自分について理解していくことが、1番の対策だと言えます。

 

特殊な経験をしている場合は、自分にしか持っていない武器になりますので、しっかりとブログに生かせるよう整理しましょう。

 

これから何かを学習していこうとしている場合にも、ブログに生かすことは可能ですのでアウトプットの道具として活用しましょう。

 

稼ぐなら特化ブログ

 

専門性の高い知識が必要になってきますが、やはり成果も早く出る特化ブログが稼ぐには最適です。

そのジャンルがハマれば大きく稼ぐことも可能です。

Googleにも評価されやすいので、書ける人は間違いなく特化ブログで始めた方が良いと思います。

 

継続するなら雑記ブログ

 

収益化抜きにして、継続という面では圧倒的に雑記ブログがおすすめです。

記事ネタが尽きることなく、自己満で行うことができれば難なく継続することが可能です。

初心者には間違いなく雑記ブログがおすすめです。

 

トレンドブログというものもある

 

その名の通り、旬な記事ネタを書いてアクセスを集める方法です。

爆発的なアクセスを集めることができますが、資産化できる記事を作成することはできません。

さらに常に最新の情報にアンテナを張っていないといけないので、疲れます。

時的にアクセスを集める手段としてトレンド記事を書くのは良いかもしれませんね。

 

まとめ:手持ちの武器次第

手持ちの武器で勝負してみる

手持ちの武器で勝負してみる

特化ブログ 雑記ブログ
メリット
  • 収益化しやすい
  • 信頼性や権威性をつけやすい
  • 自由に書ける
  • 参入障壁は低い
デメリット
  • ネタ切れする
  • 専門知識が必要
  • 収益化が難しい
  • 読者層がバラけてしまう

 

特化ブログに向いている人

  • 専門的な知識や経験を持っている
  • 熱中していて学習意欲があるものがある

雑記ブログに向いている人

  • 書くジャンルは決まっていないが、ブログを始めたい
  • 自己満で書いていくことができ、収益化は後からついてくれば良い

 

得意ジャンルはないが、収益化を目指したい人

 

ジャンルを3~5つに絞りましょう。

ジャンルに関連性を持たせることは意識しなくて大丈夫です。

例えば

  • ブログ運営・YouTube収益化・プログラミングスクール
  • 転職・金融・不動産
  • 美容・宅配食材・ファッション
  • スポーツ・恋愛・資格

上記のように組み合わせは様々です。

ジャンルを絞っておけば、記事ネタにもある程度の幅を持たせることができて、書けることも多くなります。

このブログは○○と○○について書かれているのかー!と読者に印象を与えることができます。

Googleもコンセプトが決まっているブログを評価する傾向にありますので、得意ジャンルがないけども収益化していきたい人はこのようなスタイルでブログを進めていけば大丈夫です。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

特化ブログ VS 雑記ブログ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次