コインチェックつみたて
Twitterはこちらから

お金について 仮想通貨

【入門】coincheckつみたては仮想通貨初心者は絶対にやるべき!※全自動で毎月購入できます

2022年8月6日

こんにちはリュースケです ^^

 

今回は仮想通貨の定期積立ができる「コインチェック」のサービスを紹介していきます。

 

コインチェック積立に向いている方

  • 仮想通貨に興味がある
  • でも買うタイミングがわからない
  • さらに買ったり売ったりするのがめんどくさい

 

コインチェック積立は一般的に言われる「積立投資」の仮想通貨バージョンです。

今後の仮想通貨に将来性を感じるのであれば、絶好のサービスだと思います。

銀行の投資信託や積立などとは比べ物にならないレベルのリターンが期待できます。

 

\選ばれる理由がここにある /

今すぐコインチェックで口座開設する

国内ナンバー1取引所

 

coincheckつみたてってなに?

 

簡単に言うと


毎月一定額の仮想通貨を積み立てられる初心者に優しい購入方法です。

 

リュースケ
ポイントは3つあります

 

ポイント3つ

  • 最低設定額1万円~と良心的
  • 購入単価が下がることで安心して長期投資が可能
  • 入金から購入まで全自動でやることは確認のみ

 

 

コインチェックつみたてシュミレーション

コインチェック公式より

 

上の画像は【ビットコイン】【イーサリアム】それぞれを毎月1万円ずつ1年間実践した結果になります。

 

安定して資金が増えていて、イーサリアムに関しては約2倍に金額まで膨れ上がりました。

 

注意ポイント

利益を保証するものではなく、あくまでも参考としてご覧ください。

 

コインチェックつみたて金額設定

コインチェック公式より

 

毎日プランに関しては、毎月1万円~設定が可能なので1日当たりの金額は日割り計算になります。

 

ポイント

1万円 ÷ 30日 = 333円

 

リュースケ
最低金額で設定すれば1日当たり「333円」程度で積み立てをできます。

 

利用停止に関してはすぐに対応できます。

逆に利用停止を行わない限り、ずっと積立が継続されます。

 

実際にどうやって買うの?3ステップのみ

コインチェックつみたてやり方

 

積立NISAと何が違うの?

積立NISAとの比較

リュースケ
やっぱり1番の違いは「仮想通貨」を選択できるかできないかの差だね!

 

積立NISAの特徴

  • 20年間は運用益・分配金が非課税
  • 少額から始められる
  • 積立型なので「買いのタイミング」に迷わない
  • ドル・コスト平均法で平均買付単価を抑えられる
  • 初心者でも低コストかつ長期的に運用可能

 

コインチェックつみたての特徴

  • 仮想通貨が買える
  • 一定の積み立てができる。すべて自動
  • 初心者でも簡単。考える必要なし

 

比べてみるとやはり積立NISAの税制優遇は強いですね。

しかし仮想通貨の積み立てがしたいなら「コインチェック」一択になります。

 

まとめ:仮想通貨を積み立てたいならcoincheckつみたて

コインチェックつみたてまとめ

結論は仮想通貨での積み立てならば「コインチェックつみたて」を利用すべきですね。

今後仮想通貨やNFTの需要は爆発的に増えていきますので、今からコツコツ積み立てていくことは絶対に良い経験になります。

 

まずは口座開設から行ってみませんか?

\選ばれる理由がここにある /

今すぐコインチェックで口座開設する

国内ナンバー1取引所

 

  • この記事を書いた人

リュースケ

Ryublog管理人のリュースケです
2児の父でありサラリーマンブロガー
FX投資歴15年、最近は仮想通貨/NFT/WEB3.0に没頭
HSPという繊細さん視点で執筆

Twitterも積極的に運用中 ぜひフォローお願いします!

-お金について, 仮想通貨
-, ,